夏場は、胸などにニキビのような赤いポツポツがでてきて急速に増えることがあります。皮脂を食べて生きているマラセチアという常在菌(真菌)が毛穴のなかで増えたのかもしれません。
マラセチアはカビ(真菌)ですから、高温多湿な環境で増殖します。また、湿疹・皮膚炎の治療にステロイド外用剤を使ったときに、湿疹が治るのと引き換えにマラセチア毛包炎がでてくる場合があります。
首などにできると一見毛虫皮膚炎のようにも見えることがありますが、毛虫皮膚炎で使うステロイド外用剤でマラセチア毛包炎は増えてしまいますので、区別が必要です。