オンライン診療のご案内 ―かかりつけの患者さんへ―
オンライン診療とは
オンライン診療は、予約から受診、支払いまでをインターネットを通して行うことができる新しい通院のかたちです。テレビ電話形式で診察を行います。当院ではオンライン診療アプリCLINICSを導入しています。
当院でのオンライン診療
皮膚疾患の治療継続の一助として、また感染症対策として、当院かかりつけで症状が安定していて、短時間の診察でよいという患者さんを対象にオンライン診療を行なっています。
簡単な相談や簡単なお薬の処方(これまでと同じ薬、新たな薬)が可能です。
対面診察が原則でありベストと考えていますが、通院が困難な時などに補完的にご利用いただくことにより、治療継続を後押ししたいと考えています。
また、新型コロナウイルスのような感染症流行時期には、感染症対策としても大変有効です。
発熱などの症状があるときはオンライン診療で対応させていただきたいので、ご相談ください。
お子様やご高齢など、スマホを患者さん自身で使えない場合は、ご家族など付き添いのかたに操作をお願いしてオンライン診療が可能ですが、その場合も必ずご本人同席をお願いいたします。
このような患者さんに限り、オンライン診療が可能です
- 当院かかりつけ
- 病状が安定している
- 短時間の診察でOKと患者さん本人が了承している
このようなときにオンライン診療が役立ちます
- 来院の時間を作りにくい(仕事、育児、介護など)
- 外出を控えたい(持病のため、感染予防のため)
- 来院困難(発熱、ケガ、悪天候、遠方にいるなど)
オンライン診療に必要なもの
- スマートフォン
- クレジットカード
ご注意
- ご予約には当院でお渡しする再診コードが必要です。
- ご予約は、受診希望日時の1か月前から6時間前まで可能です。
- 予約枠は、月・火・木・金曜に設定しています。最終予約枠は16:30です。予約枠(30分間)内にこちらからコールして診察が始まります。
- 診察時間は5分以内を予定しています。
- オンライン診療では、直接観察したり実際に触れたりができない分、診察として不十分になる可能性があります。ですので、オンラインでの診察の結果、ご来院しての診察をお願いすることがございます。ご了承ください。
- 複雑な相談や状態が悪い方は必ず来院をお願いします。
- 症状が改善しない場合には必ず来院をお願いいたします。
オンライン診療の料金
【保険】再診外来では、別途通信料(500円)をいただきます。これを含めても(オンライン診療では保険診療の料金の一部かからないものがありますので)3割負担の方で通常は合計1,000円以内ですが、場合によっては合計1,600円程度となることがあります。処方箋の扱い(ご自宅に郵送するか、ご指定の薬局に回すか)をご指示いただきます。
【自費】AGA再診外来では、通常の料金(再診料とお薬代)に加えて通信料(500円)をいただきます。AGAの内服薬は当院からご住所に直接郵送することになります。
オンライン診療をご希望の方
オンライン診療をご希望の方は、次回ご来院時にご相談ください。
次回診察をオンライン診療で行いたい場合
次回診察をオンライン診療で行いたい場合は、電話(025-245-1000)でお問い合わせください。この場合、次の点をあらかじめご了承ください
次回診察をオンライン診療で行いたい場合、お電話いただく前にご了承いただきたいこと
- オンラインでの診察の結果、限定的・応急処置的対応となり、近いうちに来院をしていただくことがあります。
- 通信料500円かかります。後日ご来院されたときに同意書に記入をお願いします。
- 処方箋をどのようにしたいか、あらかじめ決めてお知らせください。
A ご自宅へ郵送(配達に時間がかかることをご了承ください。普通郵便で届いた処方箋をご自分で調剤薬局に持ち込んで調剤していただくことになります。)
B 調剤薬局へ送付(FAX)(送付先となるかかりつけ薬局に、あらかじめお願いしておいてください。薬の準備が出来たら調剤薬局で薬を受け取ります。薬局によっては、オンラインで服薬指導をうけた後に薬を自宅に送っていただくことも可能です。薬局とご相談ください)
※上記Bをご希望の場合は、あらかじめ薬局にお申し出いただく必要があります。 ※上記Bを選択された場合、初回のオンライン診療予約の際、CLINICSアプリの問診票「今回の診察で特に医師に伝えておきたいことはありますか?」に利用したい調剤薬局の情報(薬局名、FAX番号、電話番号)を入れてください。しなの薬局メディアシップ店の場合は薬局名だけでOKです。 ※しなの薬局メディアシップ店は、オンライン服薬指導に対応しています。 ※上記を変更の場合は、処方箋発行前にお知らせくださるようお願いいたします。